ペーパークラフト第25弾

『鼻ちょうちん』 

ペーパークラフト界初の液体の展開図作製に成功しました。うちの奥さんから「ホームページの品が落ちるよ」と止められていたのですが無理矢理発表します。しかも説得してロケまで付き合わせた意欲(?)作。なんちゃって系。

 

PDF(Mac & Win)

※この作品に熊は含まれません

ダウンロード注意事項

2ボタンマウスの場合は右クリックをして(ワンボタンマウスの場合はプレスして)『リンク先をディスクに保存』してから印刷して下さい。またPDFファイルを開くにはアドビアクロバットリーダーが必要です。お持ちでない方は左のバナーリンク先からダウンロードして下さい(無償)
 

 ☆用意するモノ

・正常に動くカラープリンタ

・カッターナイフもしくはハサミ

・糊

・20分程度の余暇

 

 

  

 ☆作 り 方(写真を参考に組み立てて下さい)

アクロバットリーダーでA4用紙に印刷します。

実線を全て切ります。

点線を山折りします。

★印部分を中央から外側へ順に、のり付けします。

 

 

 ☆ご 注 意

 

このペーパークラフトは怪我をする恐れがあります。鼻に深く突っ込まないようにして下さい。なぜか楳図かずお風。

Attention! The nosebleed may come out when sticking deeply.

 

 ☆出来上りイメージ 

 

涙型の球体に、差し込む筒を付けた感じ。このイチジク浣腸にも見えるフォルムはお世辞にも美しい出来映えとは言えません。こどもカレンダーの次がコレだから泣けてきますね。(笑)すいません、次はもうちょっとマシなの作ります。
日本で1番有名なケンタッキー州出身のおっさん。実はこのビジュアルを使いたいためにこのペーパークラフトは設計されました。
ぬいぐるみコーナーにて、サボリ中の熊さんを発見しました。
楽しい写真が撮れたら投稿して下さい!このページに掲載します。宛先はコチラ。『鼻ちょうちん掲載希望係』まで。締め切りは特にありませんのでドシドシご応募下さい。コメントはあってもなくても可。

☆しばシマイさんの投稿作品

いやー、使い方いろいろで便利ですね。

あけましておめでとうございます
風邪ひキリン

おおきいスライムが4ひきと、ちいさいスライムが7ひきあらわれた!どうする?

1 たたかう

2 ぼうぎょ

3 にげる

4 カレーの具にする

   

  
このペーパークラフトは個人で楽しむ以外の利用はしないで下さい。
 

copyright (c) 2002 Hiyochico. All rights reserved.

TOP Page