ペーパークラフト第20弾

『ファミコンのツーコン』(1/1スケール)

☆PDFファイル(Mac&Win) 

☆低解像度JPEGファイル

 


ファミリーコンピューターは花札やゲームウォッチで有名であった任天堂から1983年7月15日に発売。以来、生産中止まで4000万台以上の販売。ゲームソフトは1200種類以上という豊富さ。コントローラーに関して言うと左手親指にしっくりくる十字ボタンは任天堂の特許。2コントローラーにはマイクを装備。今回はあえて味のある2コントローラーをペーパークラフト化してみました。形状はちょっとした小物が入るスリーブ&トレー形式を採用してみました。

完成図

ダウンロード注意事項

2ボタンマウスの場合は右クリックをして(ワンボタンマウスの場合はプレスして)『リンク先をディスクに保存』してから印刷して下さい。またPDFファイルを開くにはアドビアクロバットリーダーが必要です。お持ちでない方は左のバナーリンク先からダウンロードして下さい(無償)
 。

 ☆用意するモノ

・正常に動くカラープリンタ

・カッターナイフ

・糊、ボンドなど

・15分程度の余暇

 

 

  

 ☆作 り 方(写真を参考に組み立てて下さい)

アクロバットリーダーでA4用紙に印刷します。

実線を全て切ります。

点線全てを山折りします。

写真を参考にのりしろを貼り合わせていきます。

トレーのお好みの位置に三角仕切を貼って外箱に挿入します。

 

 ☆出来上りイメージ

写真はメモリーカードを入れてみたところ
好きな位置に仕切を貼ってね!
実際のコントローラーをトレースしたので細部までリアルに再現されてます。西口君資料提供ありがとう!!
ゲームキューブと比べてもひけをとらないモダンなデザイン。

※1 ゲームはできません

※2 画面はハメ込み合成です

 

 

 

  
このペーパークラフトは友達コピー可・無断掲載不可ですよムーチョ。
 

copyright (c) 2001 Hiyochico. All rights reserved.

TOP Page