C言語関係掲示板

過去ログ

No826 実行結果を印刷する(リダイレクト)

[戻る] [ホームページ]
No.10431

実行結果を。
投稿者---ぺーぺー(2003/11/11 18:00:30)


始めまして、実行結果を印刷する事は可能なのでしょうか。
ちなみにVisual Studio6を使っています。

簡単なprintfで出力した結果を紙に出して検証したいのですが、やり方が
分かりません。

教えて頂けますでしょうか。お願いします。

No.10432

Re:実行結果を。
投稿者---なお(2003/11/11 18:10:43)


"リダイレクト"で検索してみると分かると思いますよ

No.10437

Re:実行結果を。
投稿者---ぺーぺー(2003/11/11 18:40:37)


>"リダイレクト"で検索してみると分かると思いますよ

検索したら、「-o-」たる記号が出てきたのですが、どこに入力すれば良いのでしょうか・・・。
すみませんが、教えて頂けますでしょうか。


No.10451

Re:実行結果を。
投稿者---ともじ(2003/11/11 23:10:25)


こんばんは。

>始めまして、実行結果を印刷する事は可能なのでしょうか。
>ちなみにVisual Studio6を使っています。
>
>簡単なprintfで出力した結果を紙に出して検証したいのですが、やり方が
>分かりません。

コマンドプロンプトを実行し、cdコマンドでexeファイルのある
ディレクトリに移動してください。

#このとき、マイコンピュータでexeファイルのある場所を開き、
#コマンドプロンプトの画面にフォルダをドラッグすると簡単です。

仮に、exeファイルの名前が、「test.exe」なら、
 test > work.txt
とコマンド入力してください。

printfによる標準出力は、「work.txt」に格納されるので、
このファイルをテキストエディタで開いて印刷してください。

このように、標準入出力先をファイルに置き換えることをリダイレクト
と呼びます。