C言語関係掲示板

過去ログ

No795 インラインアセンブラをサポートしているC/C++コンパイラ

[戻る] [ホームページ]
No.9969

インラインアセンブラ
投稿者---ceybord(2003/10/24 00:37:59)


インラインアセンブラをサポートしているC/C++コンパイラはどんなものがありますか?
出来れば32ビットMS-DOSのものがいいです。

No.9973

Re:インラインアセンブラ
投稿者---YuO(2003/10/24 01:39:12)


>インラインアセンブラをサポートしているC/C++コンパイラはどんなものがありますか?

標準準拠のC++コンパイラならたぶん大丈夫。


>出来れば32ビットMS-DOSのものがいいです。

32bit MS-DOSってDOS Extender対応ってことですか?
・Digital Mars C/C++ [http://www.digitalmars.com/]
はとりあえず対応しているようです。


No.10024

Re:Re:インラインアセンブラ
投稿者---ceybord(2003/10/25 18:03:35)


>>インラインアセンブラをサポートしているC/C++コンパイラはどんなものがありますか?
>
>標準準拠のC++コンパイラならたぶん大丈夫。
>
>
>>出来れば32ビットMS-DOSのものがいいです。
>
>32bit MS-DOSってDOS Extender対応ってことですか?
>・Digital Mars C/C++ [http://www.digitalmars.com/]
>はとりあえず対応しているようです。

digitalmarsのは既にありました。
どうやらインラインアセンブラも使えるようです。
どうもありがとうございました。

No.10126

レジスタ
投稿者---ceybord(2003/10/28 18:03:18)


dmcでは関数の戻り値は4バイト整数の場合はeaxに格納しているようですが、(これを使うと特にreturn文に引数を与えずに関数を作れる。これでプログラムの実行の効率がどれほどよくなるのかは知らない。)やっぱりいつどのレジスタを使用するかはコンパイラによって違うわけですね。
そこで、コンパイラとレジスタの関係を調べる方法はありますか?
反復計算をやるには、プログラミングの効率を加味して考えると一部にインラインアセンブラを組み込むのがいいという話を聞きましたので。