|
こんにちは。
unsigned char の2バイトのものをunsigned charの1バイトにパック編集することはできるのですが、逆にパック編集されているものを元に戻すことができません。
unsigned char data_A;
unsigned char data_B[2];
memcpy(data_B, "12", 2);
data_A =(data_B[0] & 0xF) << 4 | (data_B[1] & 0xF);
これでダンプ形式ですと 3132 になってるものが 12 にパック編集されると思います(違ってたらごめんなさい)
逆にダンプ形式で 12 になってるものを 3132 の2バイトに変換する方法
がわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
|