|
あけまして おめでとう ございます。
C言語の質問をさせていただきます。分かる方、いらっしゃったら、
ヒントをください。
// やりたい事
1、C言語を用いて、スキャナドライバ(Canon ScanGear
CS−U)側のスキャンボタン(スキャンをし始めるボタン)が押され
てから、時間を計測し始める。
2、スキャナ本体側からパソコン側にデータが渡される時間
3、パソコンにデータが渡されてから、アプリケーションが表示する
までの時間を計測する
上記3つの事を計測して、パソコンのスペックによるスキャン性能への
影響を調べてみたい。
//自分が、出来そうだと思っている点
1、時間を計測するには、time.h に格納されていてる関数を使用して
実現する。
2、その計測した時間をfopen関数等のファイルの入出力関数を用いて、
テキストファイルとして、書き込む。
//今、全くわからずに、手を加えていない点
1、スキャナドライバ側のスキャンボタンが、押されたという情報
の取得。
2、TWAINという規格のAPIが、スキャンボタンが押された事を
コマンドとして認識していそう?TWAINという規格について
解説してあるページで自分で理解できるページが発見できない。
3、Windowsの下の方(タスクトレイ?)にあるような常駐ソフト的
なものを作成したいが、
どのようにすれば、常駐ソフトが作成できるかが、わからない。(これを
しないと、スキャンボタンが押された事を感知できない?)
//環境
OS:WindowsXP
Application:PhotoShop
ドライバ:Canon
開発言語:Microsoft Visual C++
C言語の知識は、大学の授業でかじったばかりです。
以上です。よろしくお願いします。
|