|
>BGIの設定方法よろしくお願いしますm(_ _)m
パスを通せたのなら、ソースファイルはどのディレクトリに置いても
コンパイルはできます。ソースを管理するディレクトリを作ってください。
BGI関係のファイルは、BINやLIBと同じ並びにBGIという名前で
ディレクトリを作り、そこに入れてください。
私は、Turbo C++ version4.0を持っていますが、そのBGIディレクトリには、
以下のファイルが入っています。
ATT.BGI BGIDEMO.C BGIDEMO.PRJ BGIOBJ.EXE
BOLD.CHR CGA.BGI DOSVGA.BGI EGAVGA.BGI
EURO.CHR GOTH.CHR HERC.BGI IBM8514.BGI
LCOM.CHR LITT.CHR PC3270.BGI PC98.BGI
PC98HI.BGI SANS.CHR SCRI.CHR SIMP.CHR
TRIP.CHR TSCR.CHR
BGI Errorについては、ここを参考にしてください。
http://www.borland.co.jp/qanda/lang/l0001909.html
ソースファイルを管理しているディレクトリにDOSVGA.BGIを置くか
initgraph(&gd,&gm,""); の""にbgiディレクトリまでのパス
を書くと直ります。
(例)initgraph(&gd,&gm,"c:\\tcc\\bgi" );
|