C言語関係掲示板

過去ログ

No.363.統合環境を使用しない2つのソースのコンパイル

[戻る] [ホームページ]
No.2398

統合環境を使用しない2つのソースのコンパイル。
投稿者---kenp(2002/08/15 13:20:54)


こんにちは。

統合環境でなく、メモ帳で機能分けされた2つのヘッダとソース。
例をあげますと
main.h,main.cとtest.h,test.cがあるとします、
これをLSI-C等でコンパイルする際に通常、main.cをコンパイルして
*.exeを作りますが、今回の疑問は
main.cではtest.c内の関数を使用している場合に、
VC++だとヘッダファイルをincludeしてクラスをnewすればいいのですが
統合環境を使わずLSI-C等でコンパイルするには?
という所で質問です。

質問.main.cよりtest.cの関数を使用するにはどのように記述したら
   コンパイル&リンクができるのか?

よろしくお願いします。


No.2400

Re:統合環境を使用しない2つのソースのコンパイル。
投稿者---TDa(2002/08/15 18:51:38)


>質問.main.cよりtest.cの関数を使用するにはどのように記述したら
>   コンパイル&リンクができるのか?

test.cの関数の宣言がtest.hに書いてあるのですよね。mainにtest.hをインクルードして
lcc main.c test.c
です。


No.2403

ありがとうございます。
投稿者---kenp(2002/08/15 20:47:49)


統合環境下でしか開発していないものですから基本的な事がわかりませんでした。
あまり便利さに頼るのもまずいのかな。
こういう知識はファーム作成には必要かもしれませんね。

ありがとうございました。