No.17507![]() |
文字列に関する質問 投稿者---赤井(2004/10/26 16:53:04) |
||
文字の順序を逆転させて表示させるプログラムと 文字数を表示させるプログラムを関数を使わずに組みたいのですが、 よければ教えていただけませんか? |
No.17508![]() |
Re:文字列に関する質問 投稿者---επιστημη(2004/10/26 17:00:05) |
||
>文字の順序を逆転させて表示させるプログラムと >文字数を表示させるプログラムを関数を使わずに組みたいのですが、 >よければ教えていただけませんか? できません。関数使わずにどうやって表示しますか? |
No.17580![]() |
Re:文字列に関する質問 投稿者---かずま(2004/10/28 09:28:19) |
||
> できません。関数使わずにどうやって表示しますか? C++ なら、オブジェクトと演算子で表示できますね。 #include <iostream> void rev(const char *s) { const char *p = s; while (*p) p++; while (p > s) std::cout << *--p; } void len(const char *s) { const char *p = s; while (*p) p++; std::cout << p - s; } |
No.17583![]() |
Re:文字列に関する質問 投稿者---επιστημη(2004/10/28 10:19:25) |
||
>> できません。関数使わずにどうやって表示しますか? >C++ なら、オブジェクトと演算子で表示できますね。 演算子はオーバロードされた関数でしょうに。 関数に見えないってだけのことで。 |
No.17514![]() |
Re:文字列に関する質問 投稿者---shu(2004/10/26 17:17:30) |
||
>文字の順序を逆転させて表示させるプログラムと >文字数を表示させるプログラムを関数を使わずに組みたいのですが、 >よければ教えていただけませんか? 関数を使わないで組む前に、まずは、関数を使って表示してみてください。 その上で、関数がどのような処理をしているか考え、思考錯誤してみましょう。 (関数を使わないといっても、文字列処理の関数に限ってですよね?) …この書き込みに返信はいりません。 その手間をプログラムに向けて頑張ってください。 |