No.16897![]() |
ExcelファイルをC言語で読み込みたいのですが・・・・。 投稿者---卒研生(2004/09/24 13:46:41) |
||
卒研で時間割編成を自動的になすシステムを作成しようと思っています。 しかし、いきなりつまずいてしまいました。 読み込むデータが多すぎて、VB等を使って入力させると膨大な量になってしまうのです。 そこでExcelファイルのデータを直接読み込むと良いと聞いたのですが、その方法がわかりません。 何かアドバイスなどいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 |
No.16898![]() |
Re:ExcelファイルをC言語で読み込みたいのですが・・・・。 投稿者---Sciggepy(2004/09/24 14:00:48) |
||
>読み込むデータが多すぎて、VB等を使って入力させると膨大な量になってしまうのです。 Cでも同じだと思います。 >そこでExcelファイルのデータを直接読み込むと良いと聞いたのですが、その方法がわかりません。 ファイルを直接操作するのは、かなり難しそうです。 http://www.wotsit.org/search.asp?page=2&s=database |
No.16899![]() |
Re:ExcelファイルをC言語で読み込みたいのですが・・・・。 投稿者---卒研生(2004/09/24 14:16:04) |
||
お返事ありがとうございます。 >Cでも同じだと思います。 C言語に関する知識が乏しいため、 まったく見当違いの事を聞いているのかもしれません。 >ファイルを直接操作するのは、かなり難しそうです。 そうですか・・・。変数以外に名前なども入力するため使う側になるべく負担をかけないようにするには、 こちらであらかじめデフォルトのデータを作ってそれを読み込むようにして、 そのExcelデータを軽く弄るだけで変更が可能になれればいいな・・・と思っていました。 もう少し調べて、それでも駄目ならまたお聞きしにくるかも知れません。 |
No.16909![]() |
Re:ExcelファイルをC言語で読み込みたいのですが・・・・。 投稿者---秘密(2004/09/25 11:09:45) |
||
VBの経験があるのならいっそのことExcelVBAにしてしまうとか。 #C言語から外れました。ごめんなさい。 |
No.16900![]() |
Re:ExcelファイルをC言語で読み込みたいのですが・・・・。 投稿者---あかま(2004/09/24 14:16:52) |
||
エクセルで開いて、.csvファイルに保存し直しすればカンマ区切りになって簡単かもしれない。 それでよければ過去ログにいくつか参考になるのがあると思います。 |