No.16362![]() |
改行の方法 投稿者---pinky(2004/08/26 15:45:43) |
||
printfで文字列を表示させた後、Enterキーが入力されたら次のprintf文を表示させたいのですがどうすればいいでしょうか? 改行コードだと一気に出てしまうので、順を追って出力させたいのですがわかりません。 |
No.16363![]() |
Re:改行の方法 投稿者---ホワイト(2004/08/26 16:07:33) |
||
>printfで文字列を表示させた後、Enterキーが入力されたら次のprintf文を表示させたいのですがどうすればいいでしょうか? >改行コードだと一気に出てしまうので、順を追って出力させたいのですがわかりません。 地道にscanfとか使うしかないのでは? |
No.16364![]() |
Re:改行の方法 投稿者---nop(2004/08/26 16:28:58) |
||
>printfで文字列を表示させた後、Enterキーが入力されたら次のprintf文を表示させたいのですがどうすればいいでしょうか? >改行コードだと一気に出てしまうので、順を追って出力させたいのですがわかりません。 待ちたい箇所でfgets()をかませばよいのでは? |
No.16365![]() |
Re:改行の方法 投稿者---pinky(2004/08/26 17:28:46) |
||
ご返答ありがとうございます。 scanfやfgetsを使う場合、何らかの文字や数字を入力する必要があると思っていたのですが、違うのでしょうか。また、それらの入力を必要としない場合、引数などはどのよに記述するのでしょうか? |
No.16366![]() |
Re:改行の方法 投稿者---かずま(2004/08/26 17:48:56) |
||
> scanfやfgetsを使う場合、何らかの文字や数字を入力する必要があると > 思っていたのですが、違うのでしょうか。 改行も文字です。入力された文字が改行かどうか見ないといけないでしょう。 #include <stdio.h> int main(void) { int c; printf("abcdefg"); while ((c = getchar()) != '\n') ; printf("hijklmnop"); do c = getchar(); while (c != '\n'); printf("qrstuvwxyz"); return 0; } |
No.16367![]() |
Re:改行の方法 投稿者---ホワイト(2004/08/26 18:00:14) |
||
いちばん簡単な方法は #include <stdio.h> main(){ printf("a"); if(getchar() == '\n'){ printf("b"); } if(getchar() == '\n'){ printf("c"); } } とかどうでしょ? |
No.16376![]() |
Re:改行の方法 投稿者---pinky(2004/08/27 09:13:45) |
||
よくわかりました。 皆さんありがとうございました。 |