No.15271![]() |
構造体の初期値について 投稿者---ユウキ(2004/07/06 11:42:01) |
||
他の人のソースを解読中なのですが、構造体の定義で以下のように定義してあり、変数名の後ろの「:1」の意味がよく分からないのですが、 初期化の意味で考えてもいいのでしょうか? struct a { unsigned short a1:1; unsigned short a2:1; }; |
No.15272![]() |
Re:構造体の初期値について 投稿者---ニタチ(2004/07/06 11:47:08) |
||
ビットフィールドです。 http://black.sakura.ne.jp/~third/programming/c/c38.html |
No.15277![]() |
Re:構造体の初期値について 投稿者---ユウキ(2004/07/06 14:21:18) |
||
>ビットフィールドです。 > >http://black.sakura.ne.jp/~third/programming/c/c38.html なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。m(__)m |
No.15274![]() |
Re:構造体の初期値について 投稿者---nop(2004/07/06 12:19:35) |
||
>他の人のソースを解読中なのですが、構造体の定義で以下のように定義してあり、変数名の後ろの「:1」の意味がよく分からないのですが、 >初期化の意味で考えてもいいのでしょうか? 違います。 これはビットフィールドと呼ばれるもので、 「:」に続く数字がメンバのビット数を表します。 |