No.14669![]() |
学習の進め方 投稿者---TAMA(2004/06/16 22:42:00) |
||
こんばんわ。 独学でC言語の勉強をしているものです。 勉強の進め方でいきずまっているので アドバイスお願いします。 いままで ・明解C言語 入門編 SoftBank ・明解C言語 実践編 SoftBank を一通り終えましたが、次に どのようなことを習得すれば よいかがわかりません。 最終的に何がやりたいのか・・・ といわれると、何ができるのかが わからないので、わからない次第です。 推測で申し上げますと、おそらく Windowsのプログラムが作りたいのだと 思います。 簡単なものでいうと、コンソールアプリ ということになるのでしょうか? ぜひ、皆様の勉強の過程を詳しく 教えていただけないでしょうか? できれば、書籍の紹介もお願いします。 また、コンパイラは、BCC + CPad (WinXP) を使用していますが、 コンパイルはできるのですが、BCC に備わっていると思われる 便利な関数についてのヘルプが無いためよくわかりません。 フリーなので文句はいえませんが。 そこで、一昔、 Visual C++ .net を購入しましたが、 こちらの方がさらにわかがわかりませんでした。 ヘルプはあるのですが、初心者が調べれれる レベルではないような・・・ なにかお勧めのコンパイラはありますか? わけのわからない質問になってしまっている ような気がしますが、よろしくお願いします。 |
No.14672![]() |
Re:学習の進め方 投稿者---あかま(2004/06/16 23:29:16) |
||
>ぜひ、皆様の勉強の過程を詳しく >教えていただけないでしょうか? これはやりたいことができたら、それに関連する本(or Web)を読むってことぐらいですかね。 >次にどのようなことを習得すればよいかがわかりません。 Cの一通りの文法を憶えたら「アルゴリズムとデータ構造」がおすすめです。 プログラミングの肝で一番おもしろいところだと思います。 後は「ネットワーク」関係とか。「ソケット」で調べるとWebでも出てくると思います。 >また、コンパイラは、BCC + CPad (WinXP) を使用していますが、 >コンパイルはできるのですが、BCC に備わっていると思われる >便利な関数についてのヘルプが無いためよくわかりません。 ANSI Cの関数についてはどのコンパイラも同じですので、 「新ANSI C言語辞典」 http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-0432-9 がおすすめです。C言語の関数辞典ですね。 >フリーなので文句はいえませんが。 >そこで、一昔、 Visual C++ .net を購入しましたが、 >こちらの方がさらにわかがわかりませんでした。 >ヘルプはあるのですが、初心者が調べれれる >レベルではないような・・・ Visual C++ .netはわかりにくいのに同意です。 これはヘルプではなく本を買ったほうがいいと思います。 なにをするでもヘルプだけでどうにかしちゃう人は、よほどの天才かよほどの暇人だと思うのですが。 手っ取り早く覚えたいなら、ぶっちゃけ知ってる人に聞くのが一番早いです(聞かれる人には迷惑でも)。 >なにかお勧めのコンパイラはありますか? あきらめる前に、本を見ながら買ったコンパイラをいじくり回すほうがいいですよ。 新しいコンパイラ買うなら、関連書籍10冊ぐらい買えますし。 Visual C++ .netは買って失敗ってことはないですから。 私の場合やりたいことができたor何か買ったら、大きめの本屋に行って関連書籍を立ち読み。 分かりやすそうなのを購入ってのが大体の流れです。 大抵どの分野も、初心者〜上級者向けの本が出ていますので。 困ったことに本を読んだだけで満足しちゃって身につかないのですが。 |
No.14713![]() |
Re:学習の進め方 投稿者---TAMA(2004/06/17 20:59:31) |
||
あかまさん。 レスありがとう御座います。 いろいろ考えた結果、とりあえず「アルゴリズムとデータ構造」 の勉強をしようと思います。※難しそう・・・ Visual C++ .net は、私の買ったときは 1万円ちょっと でしたが、失敗ではなさそうでよかったです。 私の行く本屋は、少々小さいので、今度遠くの大きい 本屋さんにいってみます。 あと、周りにプログラムをやっている人がいないのが・・・です。 そのときは、また掲示板でよろしくお願いします。 丁寧な回答ありがとう御座いました。 |