No.13724![]() |
ヘッダファイル 投稿者---超初級者(2004/04/24 16:54:30) |
||
自作関数を書いたヘッダファイルを使って使いまわししたいのですが、内容がよくわかりません文はどのような物でしょうか? |
No.13726![]() |
Re:ヘッダファイル 投稿者---RAPT(2004/04/24 17:16:33) |
||
> 自作関数を書いたヘッダファイルを使って使いまわししたいのですが、 > 内容がよくわかりません文はどのような物でしょうか? 「内容」って何がわからないの? ほかのソースで使うなら #include "myheadder.h" でOKだし。ref. プログラミング質問掲示板 自作関数スレッド |
No.13727![]() |
Re:ヘッダファイル 投稿者---超初級者(2004/04/24 17:29:33) |
||
ヘッダファイルの中に書いてある文のことです。 |
No.13729![]() |
Re:ヘッダファイル 投稿者---YuO(2004/04/24 17:37:33) |
||
>自作関数を書いたヘッダファイルを使って使いまわししたいのですが、内容がよくわかりません文はどのような物でしょうか? 文? ヘッダファイルに文は普通書かないですが。 とりあえず,#includeを読んでください。 ついでに,C FAQ 10.6も参考にすると良いです。 プログラミング質問掲示板の自作関数で質問している超初級者さんと同一人物ですか? 「何が」わからないかをちゃんと自分で説明しない限り, どこで質問しても同じような回答しか出てこないと思いますよ。 |
No.13735![]() |
Re:ヘッダファイル 投稿者---超初級者(2004/04/24 21:01:56) |
||
はいなんとなくわかってきました。ありがとうございます。厚く御礼申し上げます。 |