C言語関係掲示板

過去ログ

No.1042 16進2バイト→UTF-8の漢字の変換方法

[戻る] [ホームページ]
No.13408

16進2バイト→UTF-8の漢字の変換方法
投稿者---ひろ☆彡(2004/03/28 04:53:45)


お世話になります。
どうしてもわからなくて、書込みさせて頂きます。

環境:Windows2000, VC++(基本で作成しているのはC言語)

あるバイナリファイルから読み込んだデータ(16進)の2バイトを、UTF-8の日本語に書換したいのです。

(例)16進2バイト"938c"→"東"(UTF-8)に変換

この変換後の文字を返値する関数を作りたいのですが、作り方すら全くわかりません。

どうか教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

No.13409

Re:16進2バイト→UTF-8の漢字の変換方法
投稿者---YuO(2004/03/28 05:43:53)


>環境:Windows2000, VC++(基本で作成しているのはC言語)
>あるバイナリファイルから読み込んだデータ(16進)の2バイトを、UTF-8の日本語に書換したいのです。
>(例)16進2バイト"938c"→"東"(UTF-8)に変換

データというのはShift_JISの2バイトでよいのですか?

そうであれば,あたりでしょうか。
#Unicodeの値からUTF-8への変換はRFC 3629を参考のこと。


No.13410

Re:16進2バイト→UTF-8の漢字の変換方法
投稿者---ひろ☆彡(2004/03/28 10:44:24)


>データというのはShift_JISの2バイトでよいのですか?
はい、そうです。

>そうであれば...
やってみます。ありがとうございます。
後程ご報告させて頂きたいと思います。

あー、掲示板に載せてよかったー(>_<)
ずっと一人で悩んでて、どうすることもできなかったんですー(T_T)