掲示板利用宣言

 次のフォームをすべてチェックしてからご利用ください。

 私は

 題名と投稿者名は具体的に書きます。
 課題の丸投げはしません。
 ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げします。
 返信の引用は最小限にします。
 環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく書きます。
 返信の付いた投稿は削除しません。
 マルチポスト(多重投稿)はしません。

掲示板1

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    記事検索    ログ    タグ一覧

No.7771

違うディレクトリのファイルオープンについて
投稿者---leap(2007/08/01 22:19:10)


C、リナックス。

コマンドライン引数でファイル名を入力し、そのファイルの行数や文字数などをカウントして画面に出力するというコマンドを作っています。

そこで質問なのですが、カレントディレクトリ以外のファイルを開くにはどうしたらいいのでしょうか?

カレントディレクトリ内のファイルを開き、カウントすることは可能なのですが、、、。

ご教授よろしくお願いいたします。


この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:違うディレクトリのファイルオープンについて 7772 Hermit 2007/08/01 23:12:46


No.7772

Re:違うディレクトリのファイルオープンについて
投稿者---Hermit(2007/08/01 23:12:46)


カレントからの相対パスで指定するか、
ルートからの絶対パスで指定すればいいと思いますが。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.7773

Re:違うディレクトリのファイルオープンについて
投稿者---leap(2007/08/01 23:21:52)


おっしゃる通り、パスを入力すればできますよね。

知りたかったのはファイル名のみの入力で違うディレクトリのファイルを開くことができるのかということなんです。

言葉足らずですいません。。。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.7774

Re:違うディレクトリのファイルオープンについて
投稿者---bugs(2007/08/01 23:38:50)


dirという名前のディレクトリにあるfileという名前のファイルを
開くとき、fileという名前だけを与え、dirという場所の情報を
与えないとすると、「どこにある」fileというファイルを
開けばよいのか、わからないです。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.7775

Re:違うディレクトリのファイルオープンについて
投稿者---leap(2007/08/01 23:46:04)


なるほどそうなんですか〜。

ファイルの情報のみからディレクトリを探るような関数があればと思ったのですが。。。

どうもありがとうございました!!


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.7776

Re:違うディレクトリのファイルオープンについて
投稿者---bugs(2007/08/01 23:57:22)


ルートディレクトリから始めて、ファイルシステム中の
すべてのディレクトリを再帰的に探索していく過程で、
あらかじめ与えておいた名前のファイルを探すことは
できそうです。


この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    記事検索    ログ    タグ一覧





掲示板提供:(有)リアル・インテグリティ