掲示板ランキング  プラスター(温感)  プラスター(目立たない)


掲示板利用宣言

 次のフォームをすべてチェックしてからご利用ください。

 私は

 題名と投稿者名は具体的に書きます。
 課題の丸投げはしません。
 ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げします。
 返信の引用は最小限にします。
 環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく書きます。
 返信の付いた投稿は削除しません。
 マルチポスト(多重投稿)はしません。

掲示板1

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    記事検索    ログ    タグ一覧

No.7208

if文の使い方教えてさい。
投稿者---ど素人でーす。(2007/03/09 12:09:52)


 if文使い方分かりません。これって、何の意味があるんですか?
 例文を添えて教えてください。


この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:if文の使い方教えてさい。 7209 Blue 2007/03/09 12:52:59
<子記事> Re:if文の使い方教えてさい。 7211 jazz 2007/03/09 13:33:17


No.7209

Re:if文の使い方教えてさい。
投稿者---Blue(2007/03/09 12:52:59)


6−1.if文


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.7211

Re:if文の使い方教えてさい。
投稿者---jazz(2007/03/09 13:33:17)


実生活において、「もし○○だったら、△△する。」という
判断をするケースはたくさんあります。
(例)
・もし、天気予報の降水確率が30%以上だったら、傘を持って出かける。
・もし、模擬試験の結果がAランクなら、志望校のレベルを上げる。
・もし、早朝番組の占いの内容がよくなければ、その日は慎重に行動する。
等々

プログラムにおいても、ある条件が成立したときに何かの処理を行なう、
という判断が必要な局面が出てきます。
そのときに使うのがif文です。


この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    記事検索    ログ    タグ一覧





掲示板提供:(有)リアル・インテグリティ