掲示板ランキング  その他フィッシング  グローブ  バット  スパイク  ボール  ウェア  ヘルメット


掲示板利用宣言

 次のフォームをすべてチェックしてからご利用ください。

 私は

 題名と投稿者名は具体的に書きます。
 課題の丸投げはしません。
 ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げします。
 返信の引用は最小限にします。
 環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく書きます。
 返信の付いた投稿は削除しません。
 マルチポスト(多重投稿)はしません。

掲示板1

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    記事検索    ログ    タグ一覧

No.7173

staticポインタの初期値
投稿者---yon(2007/02/26 11:44:53)


 staticなポインタ型変数の初期値==NULL はこれに依存したコードを書いても大丈夫でしょうか?


この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:staticポインタの初期値 7183 YuO 2007/02/26 18:03:13
<子記事> Re:staticポインタの初期値 7187 たかぎ 2007/02/26 21:04:48


No.7183

Re:staticポインタの初期値
投稿者---YuO(2007/02/26 18:03:13)


> staticなポインタ型変数の初期値==NULL はこれに依存したコードを書いても大丈夫でしょうか?
明示的に初期化しなかった場合または初期値として空ポインタ定数を与えた場合,大丈夫です。
明示的に他の値で初期化した場合,大丈夫でありません。

ISO/IEC 9899:1998 6.7.8 Initialization 第10段落

If an object that has static storage duration is not initialized explicitly, then:

  • if it has pointer type, it is initialized to a null pointer;



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.7187

Re:staticポインタの初期値
投稿者---たかぎ(2007/02/26 21:04:48)
http://takagi.in/


環境が書かれていないのでどうしようもないですが...

標準規格の範囲では大丈夫ですが、特殊な状況では大丈夫ではありません。(スタートアップをCで記述する場合など)



この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    記事検索    ログ    タグ一覧





掲示板提供:(有)リアル・インテグリティ