掲示板利用宣言

 次のフォームをすべてチェックしてからご利用ください。

 私は

 題名と投稿者名は具体的に書きます。
 課題の丸投げはしません。
 ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げします。
 返信の引用は最小限にします。
 環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく書きます。
 返信の付いた投稿は削除しません。
 マルチポスト(多重投稿)はしません。

掲示板2

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.23891

vector宣言したデータのソートについて
投稿者---Craft(2005/10/31 11:51:05)


お世話になります。
vectorで宣言したデータをソートしたいと思っているのですが、
vectorのソートをstd::sortでソートしたことがないので、
以下の使い方で間違ったことしてないかどうか教えてください。
一応、結果は正しく出ているように見えます。

環境は WindowsXPPro, C++Builder5 です。

#include <iostream>
#include <vector>
using namespace std;

// prototype

bool comp_vector( long, long );
int main(void);

// main

int main()
{
    vector <long> vlList;

    // ベクタ型に候補をpush

    vlList.push_back(100);
    vlList.push_back(15);
    vlList.push_back(2500);
    vlList.push_back(80);
    vlList.push_back(4);
    vlList.push_back(1000);

    // pushした内容を昇順ソート

    sort(vlList.begin(),vlList.end(),comp_vector);

    // 結果の出力

    for( unsigned int i = 0; i < vlList.size(); i++ ){
        cout << "[" << i << "]:" << vlList[i] << endl;
    }

    return 0;
}

// compare

bool comp_vector(long l1, long l2)
{
    return l1 < l2;
}





この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:vector宣言したデータのソートについて 23892 Blue 2005/10/31 11:55:44


No.23892

Re:vector宣言したデータのソートについて
投稿者---Blue(2005/10/31 11:55:44)


ここでもおなじみのiijimaさんのサイトです。参考にどうぞ
■ 要素のソート(1)



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.23893

Re:vector宣言したデータのソートについて
投稿者---Craft(2005/10/31 12:02:38)


>ここでもおなじみのiijimaさんのサイトです。参考にどうぞ

ありがとうございます。助かりました。



この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧