【掲示板ご利用上の注意】

 ※題名は具体的に!
 ※学校の課題の丸投げ禁止!
 ※ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げ!
 ※返信の引用は最小限に!
 ※環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく!
 ※返信付き投稿の削除は禁止!
 ※マルチポスト(多重投稿)は慎んで!

 詳しくはこちら


本当はこんなに大きく書きたくはないのですが、なかなか守っていただけなくて…。
 守ってくださいね。お願いします。(by管理人)

C言語ソース⇒HTML形式ツール掲示板2こちら


管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.23096

コマンドラインの引数
投稿者---あきき(2005/09/14 23:11:27)


当サイトのコマンドラインについてですが、ソースコードはサイトに掲載させた11−4−2のままですが、引数の設定ミスか仕様の勉強不足でか以下の症状が見られました。

1全角スペースで引数を区切った時、改行せずに表示する
2半角スペースで引数を区切った時、引数が漢字である場合とアルファベットまたは数字の場合と時では文字数の表示に差異が生じる
・文字数が漢字の時はその他のアルファベットまたは数字の時に比べ2倍となる

なぜですか、今調べてます。 



この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:コマンドラインの引数 23097 RAPT 2005/09/14 23:30:11


No.23097

Re:コマンドラインの引数
投稿者---RAPT(2005/09/14 23:30:11)


1全角スペースで引数を区切った時、改行せずに表示する
通常では、引数の区切りは、いわゆる半角スペース(0x20)だからです。 いわゆる全角スペースは、文字列の一部とみなされます。 ※これはOSの仕様なので、引数の区切りとみなしたいのであれば、 ご自分でそのように処理する必要があります。
2半角スペースで引数を区切った時、引数が漢字である場合とアルファベット または数字の場合と時では文字数の表示に差異が生じる ・文字数が漢字の時はその他のアルファベットまたは数字の時に比べ2倍となる
漢字文字とASCII文字とではバイト数が異なるためです。 文字列の扱いはC言語の基本かつ、環境(文字コード種:ShiftJIS/EUC等)に 依存します。 漢字コードの判定に関する関数等は環境依存です。 環境によっては、iskanji()のような漢字コード1バイト目かどうかを 判断を行なう関数が用意されているかもしれません。



この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧