【掲示板ご利用上の注意】

 ※題名は具体的に!
 ※学校の課題の丸投げ禁止!
 ※ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げ!
 ※返信の引用は最小限に!
 ※環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく!
 ※返信付き投稿の削除は禁止!
 ※マルチポスト(多重投稿)は慎んで!

 詳しくはこちら


本当はこんなに大きく書きたくはないのですが、なかなか守っていただけなくて…。
 守ってくださいね。お願いします。(by管理人)

C言語ソース⇒HTML形式ツール掲示板2こちら


管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.23000

配列番号を++できないでしょうか?
投稿者---ひろし(2005/09/08 20:31:54)


ループで、配列[0]から真偽を始めて、偽ならばそのまま再入力を待ち、
真ならば、[1]→[2]→[3]→・・・
と、真偽する配列を移して行きたいのですが、思いつきません。

お願いします。





この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:配列番号を++できないでしょうか? 23001 nop 2005/09/08 20:35:29


No.23001

Re:配列番号を++できないでしょうか?
投稿者---nop(2005/09/08 20:35:29)


>ループで、配列[0]から真偽を始めて、偽ならばそのまま再入力を待ち、
>真ならば、[1]→[2]→[3]→・・・
>と、真偽する配列を移して行きたいのですが、思いつきません。

まずは、意味のわかる日本語で書いて下さい。
何をしたいのか、全く理解できません。

それから、「掲示板ご利用上の注意」を
よく読んでから投稿して下さい。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.23003

Re:配列番号を++できないでしょうか?
投稿者---ひろし(2005/09/08 21:52:13)


>まずは、意味のわかる日本語で書いて下さい。
>何をしたいのか、全く理解できません。
>
>それから、「掲示板ご利用上の注意」を
>よく読んでから投稿して下さい。

環境 MAC osX10.4 付属 Xcode

お粗末ながら、簡単なタイピングソフトを作っています。(丸投げでもなく課題等でもありません。)

文字型1次元配列格納された文字列を表示して、その下に文字を1つ1つ打っていきます。誤打ならば何も表示せず、正打なら打った文字を表示し、文字列を全て打ち終わると次の問題にが表示される、ように作っています。

(文字をランダムに表示させたり、文字数に合わせて終了して次の問題に移る様な機能はまだできていません。)

お聞きしたいのは、
 キーボードから入力した文字が正打だった場合、配列番号数を増やして、タイプしないといけない文字を変えて行かないといけないわけですが、配列番号を正打ごとに増やして行くループ構造が思いつきません。

お願いします。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.23004

Re:配列番号を++できないでしょうか?
投稿者---nop(2005/09/08 21:56:44)


>お聞きしたいのは、
> キーボードから入力した文字が正打だった場合、配列番号数を増やして、タイプしないといけない文字を変えて行かないといけないわけですが、配列番号を正打ごとに増やして行くループ構造が思いつきません。

ループの中で、if()などを使用し、
「正打である時、Indexをインクリメントする」
と言う処理を書けば良いだけでは?



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.23006

Re:配列番号を++できないでしょうか?
投稿者---まきじ(2005/09/08 22:04:38)


こんな感じでしょうか?
#include<stdio.h>
#include<string.h>
#include<conio.h>

int main(void){

    char str[]="hogehoge";
    int c,len,i;
    
    i = 0;
    len = strlen(str);
    
    printf("%s\n",str);
    while(i < len){
        c = _getch();
        if(c == str[i]){
            putchar(c);
            i++;
        }
    }
    putchar('\n');
    
    return 0;
}



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.23009

ありがとうございます。
投稿者---ひろし(2005/09/08 22:29:26)


前回、配列数に変数が入らなかったので、
『入らないものなんだ』と思い込んでいました。
コレだと確かに簡潔にインクリメントするだけでできそうです。
(コンパイル通りました)

本当にありがとうございます。

すみません、1つお聞きしたい事が、、、
 c言語の分野で『index』は何を指すのでしょうか?
 勉強不足です。。。

お願いします。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.23012

Re:ありがとうございます。
投稿者---RiSK(2005/09/08 22:46:27)


> c言語の分野で『index』は何を指すのでしょうか?

C言語で「index」という定義された用語はありません。
文中で出てくるindexとは「配列の添字」程度の意味です。

    int array[10], index = 0;
    for (index = 0; index < 10; ++index) {
        array[index] = ...



この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧