【掲示板ご利用上の注意】

 ※題名は具体的に!
 ※学校の課題の丸投げ禁止!
 ※ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げ!
 ※返信の引用は最小限に!
 ※環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく!
 ※返信付き投稿の削除は禁止!
 ※マルチポスト(多重投稿)は慎んで!

 詳しくはこちら


本当はこんなに大きく書きたくはないのですが、なかなか守っていただけなくて…。
 守ってくださいね。お願いします。(by管理人)

C言語ソース⇒HTML形式ツール掲示板2こちら


管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.22689

このようなプログラムを組む場合は・・・。
投稿者---アキト(2005/08/17 22:07:37)


すみませんが、教えてください。
四則演算はどれでもいいので、2つの数をランダムに表示させて、
解かせるプログラム。
詳しく書けなくてすみませんですが、
どうかよろしくお願いします。



この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:このようなプログラムを組む場合は・・・。 22690 まきじ 2005/08/17 22:11:08
<子記事> Re:このようなプログラムを組む場合は・・・。 22691 RiSK 2005/08/17 22:12:45
<子記事> Re:このようなプログラムを組む場合は・・・。 22693 Blue 2005/08/17 22:44:20
<子記事> Re:このようなプログラムを組む場合は・・・。 22694 まきじ 2005/08/17 22:50:35


No.22690

Re:このようなプログラムを組む場合は・・・。
投稿者---まきじ(2005/08/17 22:11:08)


>四則演算はどれでもいいので、2つの数をランダムに表示させて、
>解かせるプログラム。

何が解らないのですか?
乱数の発生ですか?それ以外ですか?
解らない事を具体的に教えてください。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.22691

Re:このようなプログラムを組む場合は・・・。
投稿者---RiSK(2005/08/17 22:12:45)


>四則演算はどれでもいいので、2つの数をランダムに表示させて、
>解かせるプログラム。

四則計算いずれかの方法は分かりますか?
ランダムな数を得る方法は分かりますか?


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.22693

Re:このようなプログラムを組む場合は・・・。
投稿者---Blue(2005/08/17 22:44:20)


掲示板だけを利用せずに、メインもご覧になってもらいたいものです。



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.22694

Re:このようなプログラムを組む場合は・・・。
投稿者---まきじ(2005/08/17 22:50:35)


擬似乱数の発生系列を変更する srand



この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧