【掲示板ご利用上の注意】

 ※題名は具体的に!
 ※学校の課題の丸投げ禁止!
 ※ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げ!
 ※返信の引用は最小限に!
 ※環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく!
 ※返信付き投稿の削除は禁止!
 ※マルチポスト(多重投稿)は慎んで!

 詳しくはこちら


本当はこんなに大きく書きたくはないのですが、なかなか守っていただけなくて…。
 守ってくださいね。お願いします。(by管理人)

C言語ソース⇒HTML形式ツール掲示板2こちら


管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.22233

Cの組み込み系の仕事
投稿者---にゃ(2005/07/28 13:38:53)


Cの組み込みの仕事とはどういうことをするのでしょうか?
また、組み込みの仕事でもCであったりC++であったりするのでしょうか?

よろしくお願いします。



この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:Cの組み込み系の仕事 22257 もぐりん 2005/07/28 19:05:37
<子記事> Re:Cの組み込み系の仕事 22277 tetrapod 2005/07/29 09:24:51


No.22257

Re:Cの組み込み系の仕事
投稿者---もぐりん(2005/07/28 19:05:37)


>Cの組み込みの仕事とはどういうことをするのでしょうか?
>また、組み込みの仕事でもCであったりC++であったりするのでしょうか?
>
>よろしくお願いします。

質問の内容がいまいち不明ですが、
現在組み込み関係の仕事をしているので説明すると、
使うマイコンによってまずコンパイラが異なります。
マイコンによっては、アセンブラでしか対応していない場合もあります。
C言語で作成するのがほとんどですね。
組み込みの場合は、ソフトの仕様もですがハード(マイコン、周辺回路)の仕様も把握しておく必要があります。
電気回路や電子回路の知識も必要になりますので、勉強しておいた方がいいと思います。
私が知る限りでは、車載関係(カーオーディオやカーナビ、パワーウィンドウ制御など)はC言語でファームウェア開発を行っています。



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.22277

Re:Cの組み込み系の仕事
投稿者---tetrapod(2005/07/29 09:24:51)


何を聞きたいのかさっぱり判りませんが

組み込みってのは「何かの機器」の開発です。いろんな機器がありますから、
範疇は広いですよ。分野によって中身はまるっきり違います。

携帯電話の開発なんかは完全にフツーのPCソフトの開発と同じ感覚ですし
時計や電卓の開発なんかはまた方向性が違いますね。

周辺装置(モータとかソレノイドとか)がある機器なら、それの制御をします。
いつ止め、いつ動かすとか。車の電動ミラーやパワーウィンドウとかが該当。
携帯電話や電卓なんかはLCD表示とキー入力しかなかったりしますし。

安価な機器(リモコンとか)は C/C++ を使うほど高度な内容が入らない and/or
入れられない安価/低機能なCPUを使うので、まだアセンブラが使われていますが
インバータがあるような機器なら C/C++ を使う開発が主流となっています。
ウチでは C++ を使っています。が、業界全体では C++ コンパイラの普及率が
まだまだ低く C がメインなようですね。



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.22280

Re:Cの組み込み系の仕事
投稿者---にゃ(2005/07/29 10:23:50)


説明不足で申し訳ありません。

組み込み系の仕事というのが具体的にも大雑把にもどういうものなのか
まったく理解がなかったのであれが精一杯の質問でした。

組み込み系の仕事とは色々な電気機器の制御を行うプログラムなのですね。
できればC++ほうがよかったのですが、Cのほうが主流なのですね。

C++ばかり使っているのでCでのプログラムは組みずらそうです。
#newとかostreamとか使ってしまいそうだ。

皆さんありがとうございました。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.22283

Re:Cの組み込み系の仕事
投稿者---tetrapod(2005/07/29 11:25:36)


電卓とか、いや、電気ポットとか炊飯器とかには
「入出力ストリーム」なんて無いですから iostream なんかの出番は無いです。
メモリの使い方も固定的ですから new の出番もありません。

携帯電話とかカーナビとかの超高級機器なら使う可能性もあるかも。
# 携帯電話開発は「下位互換」の関係で地獄ってるらしいです。
# 近寄りたくありません。



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.22290

Re:Cの組み込み系の仕事
投稿者---にゃ(2005/07/29 13:42:19)


>電卓とか、いや、電気ポットとか炊飯器とかには
>「入出力ストリーム」なんて無いですから iostream なんかの出番は無いです。
>メモリの使い方も固定的ですから new の出番もありません。
なんだかCでプログラム組むってカンジがあまりしなさそうなのかな。

>携帯電話とかカーナビとかの超高級機器なら使う可能性もあるかも。
># 携帯電話開発は「下位互換」の関係で地獄ってるらしいです。
># 近寄りたくありません。
同じ組み込みでもジャンルによってぜんぜん違うんですね。



この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧