【掲示板ご利用上の注意】

 ※題名は具体的に!
 ※学校の課題の丸投げ禁止!
 ※ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げ!
 ※返信の引用は最小限に!
 ※環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく!
 ※マルチポスト(多重投稿)は謹んで!

 詳しくはこちら



 本当はこんなに大きく書きたくはないのですが、なかなか守っていただけなくて…。
 守ってくださいね。お願いします。(by管理人)

C言語ソース⇒HTML形式ツール   掲示板2こちら


管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.19917

入出力を取る
投稿者---美咲(2005/02/14 14:25:09)


この問題で入出力を取るのにはどうしたら、いいのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが、わかりませんでした。どなたかよろしくお願いします。C言語でプログラムを出すのは、これでいいでしょうか?

// 平均値と標準偏差

#include <iostream.h>
#include <iomanip.h>
#include <math.h>

int main()
{
cout << "5個の整数データを入力してください:" << endl;

const int n = 5; //データ数
int data[n];// 入力データを納める配列
double sum = 0.0;

// データを入力して平均値を求める
int i;
for (i = 0; i< n; i++){
cout << setw(3) <<i + 1 << "; ";
cin >> data[i];
sum += data[i];
}
double ave = sum /n: //平均値
cout << " 合計値 : " << sum << endl
<< " 平均値 : " << ave << endl;

//標準偏差を求める
sum = 0.0;
for (i = 0; i< n; i++)
snm += ( data[i] - ave ) * ( data[i] - ave );

double stdv = sqrt ( sum /n );
cout << "標準偏差 :" << stdv << endl;


return 0;
}





この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:入出力を取る 19919 Blue 2005/02/14 14:44:24


No.19919

Re:入出力を取る
投稿者---Blue(2005/02/14 14:44:24)


>C言語でプログラムを出すのは
cin cout setw はC++の関数だったと思います。
# No.19903のmonkeyさんのアドバイスを参考にしたのでは?

C言語では
void main()の()の中の省略もできないし、
// のコメントスタイルもかけないはずです。

それとソースを載せるときはHTML昆布をご利用ください。



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.19923

Re:入出力を取る
投稿者---もぐりん(2005/02/14 15:28:04)


ここだけ。

> C言語では
> void main()の()の中の省略もできないし、
> // のコメントスタイルもかけないはずです。

コンパイラによって仕様が異なるので、全てが当てはまりません。
gccでは、int main()でコンパイルが通っています。



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.19926

Re:入出力を取る
投稿者---Blue(2005/02/14 15:44:27)


>gccでは、int main()でコンパイルが通っています。
VC6.0のコンパイラも通ります。

C言語の古い規格では,関数 main() の宣言は単に main() とだけ書きます.
この書き方が問題なくコンパイラを通過する場合がありますが,
ANSI−Cに従って正しく int main(void) と書くことを勧めます.

※C言語の基礎の(注意4)を引用させてもらいました。



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.19927

Re:入出力を取る
投稿者---円零(2005/02/14 16:09:09)


>コンパイラによって仕様が異なるので、全てが当てはまりません。
>gccでは、int main()でコンパイルが通っています。

「できない」「書けない」とは、
「コンパイルが通らない」という意味ではなく、
C言語の規格の範囲内ではそういうことはできない、という意味でしょう。

別にコンパイラがC言語の規格そのものというわけではありませんから。




この投稿にコメントする

削除パスワード

No.19929

Re:入出力を取る
投稿者---たいちう(2005/02/14 17:00:00)


// ←このコメントについてはC言語の規格に追加されたと
どっかで読んだことがあるのですが、勘違い or ガセネタでしょうか?

探したら、↓こんなところには、そのように書いてますが、間違い?

http://seclan.dll.jp/c99d/c99d02.htm#dt19990315


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.19930

Re:入出力を取る
投稿者---Blue(2005/02/14 17:16:05)


>どっかで読んだことがあるのですが、勘違い or ガセネタでしょうか?
C言語 コメントスタイル でぐぐってみたら

確かに 最新のC言語規格(C99) から // スタイルのコメントも書けるようになっていますね。

知識不足でスイマソ orz



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.19931

Re:入出力を取る
投稿者---NykR(2005/02/14 17:28:57)


>確かに 最新のC言語規格(C99) から // スタイルのコメントも書けるようになっていますね。

ついでにいうと、引数の省略も *まだ* 可能です。
廃要素ですが。


この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧