【掲示板ご利用上の注意】

 ※題名は具体的に!
 ※学校の課題の丸投げ禁止!
 ※ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げ!
 ※返信の引用は最小限に!
 ※環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく!
 ※マルチポスト(多重投稿)は謹んで!

 詳しくはこちら



 本当はこんなに大きく書きたくはないのですが、なかなか守っていただけなくて…。
 守ってくださいね。お願いします。(by管理人)

C言語ソース⇒HTML形式ツール   掲示板2こちら


管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.19915

sys/wait.hについて
投稿者---クーコッチ(2005/02/14 14:15:40)


宜しく御願いいたします。

Unixで動作しているCプログラムをWindowsXp環境でも動作するよう
VC++(コンパイラとして使用)でリコンパイルを行っているのですが、
sys/wait.hは、PC環境でいうと何ていうヘッダファイルにあたる
のでしょうか?

コードの中では、
int status;
wait(&status);
って感じでかかれています。

宜しく御願いいたします。m(_ _)m




この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:sys/wait.hについて 19925 もぐりん 2005/02/14 15:43:24


No.19925

Re:sys/wait.hについて
投稿者---もぐりん(2005/02/14 15:43:24)


Unixで使用しているコンパイラがgccであれば、
WindowsXPにもCygwin等をインストールしてgccをインストールすれば、
そのままソースがコンパイルできると思います。
無理にVC++に変換する必要は無いと思いますが・・・。




この投稿にコメントする

削除パスワード

No.19928

Re:sys/wait.hについて
投稿者---クーコッチ(2005/02/14 16:39:36)


>Unixで使用しているコンパイラがgccであれば、
>WindowsXPにもCygwin等をインストールしてgccをインストールすれば、
>そのままソースがコンパイルできると思います。
>無理にVC++に変換する必要は無いと思いますが・・・。
>

ご返信ありがとうございます。
gccではなく、ccコンパイラでコンパイルしているようなのですが、Cygwinと
いうものを使用できますでしょうか?
(とんちんかんな質問をしていたらすみません。)
宜しく御願いいたします。




この投稿にコメントする

削除パスワード

No.19932

Re:sys/wait.hについて
投稿者---もぐりん(2005/02/14 17:36:02)


>ご返信ありがとうございます。
>gccではなく、ccコンパイラでコンパイルしているようなのですが、Cygwinと
>いうものを使用できますでしょうか?

ccコマンドがOSによってはgccにリンクされている場合もありますので、
試しにCygwinをフルインストールして問題のソースをgccでコンパイルしてみては?
Cygwinをフルインストールするとgccもインストールされてコンパイルできますよ。




この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧