【掲示板ご利用上の注意】

 ※題名は具体的に!
 ※学校の課題の丸投げ禁止!
 ※ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げ!
 ※返信の引用は最小限に!
 ※環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく!
 ※マルチポスト(多重投稿)は謹んで!

 詳しくはこちら



 本当はこんなに大きく書きたくはないのですが、なかなか守っていただけなくて…。
 守ってくださいね。お願いします。(by管理人)

C言語ソース⇒HTML形式ツール   掲示板2こちら


管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.19655

\の入力が出来ない
投稿者---TAKIKEN(2005/01/30 22:56:11)


初めまして、早速ですが質問です。
Meadowにおいて\を入力しようとするとバックスラッシュが出でしまいます。
C言語を勉強し始めたのですがバッススラッシュでも問題は無いのですか?
教えてください。



この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:\の入力が出来ない 19657 YuO 2005/01/30 23:24:11


No.19657

Re:\の入力が出来ない
投稿者---YuO(2005/01/30 23:24:11)


>Meadowにおいて\を入力しようとするとバックスラッシュが出でしまいます。
>C言語を勉強し始めたのですがバッススラッシュでも問題は無いのですか?

Cにおいて,文字をエスケープする為の文字は逆斜線文字です。
円記号ではありません。

なので,JIS X 0201の上に成り立っているシステム上で文字をエスケープするには,
本来バックスラッシュの3文字表記である,??/を利用しなければなりません。
同じく,1の補数を得る演算子チルダは,??-を利用する必要があります。

ただし,コンパイラがISO/IEC 9899ではなくJIS X 3010対応であるならば,
5.2.1 文字集合の参考規定によって,??/のかわりに円記号を,
??-のかわりにオーバーラインを,それぞれ利用できます。

また,大抵のコンパイラにおいて,円記号は逆斜線文字として,
オーバーラインはチルダとして,それぞれ扱われるので,
3文字表記がなくてもコンパイルできるのが現実だったりもします。


この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧