【掲示板ご利用上の注意】

 ※題名は具体的に!
 ※学校の課題の丸投げ禁止!
 ※ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げ!
 ※返信の引用は最小限に!
 ※環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく!
 ※マルチポスト(多重投稿)は謹んで!

 詳しくはこちら



 本当はこんなに大きく書きたくはないのですが、なかなか守っていただけなくて…。
 守ってくださいね。お願いします。(by管理人)

C言語ソース⇒HTML形式ツール   掲示板2こちら


管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.19644

複素数を含んだ計算
投稿者---kenta(2005/01/29 02:35:28)


はじめまして。
Visual C++を使っています。
複素数を含んだ双曲関数(sinh,cosh,tanh)の計算をしたいのですが、どのようにしたらようでしょうか?何かアイディアがあればお願いします。
ヘッダファイルを用い、複素数の和、差、積、商、平方根、絶対値、指数関数については定義済みで、動作確認もされています。


この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:複素数を含んだ計算 19646 かずま 2005/01/29 03:07:36


No.19646

Re:複素数を含んだ計算
投稿者---かずま(2005/01/29 03:07:36)


> Visual C++を使っています。
> 複素数を含んだ双曲関数(sinh,cosh,tanh)の計算をしたいのですが、
> どのようにしたらようでしょうか?

C++ には複素数の標準ライブラリがあります。
例えば、次のプログラムが実行できます。
#include <iostream>
#include <complex>

using namespace std;
typedef complex<double> Complex;

int main()
{
    Complex z(1, sqrt(3));
    cout << "z = " << z << '\n';
    cout << "sinh(z) = " << sinh(z) << '\n';
}



この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧