【掲示板ご利用上の注意】

 ※題名は具体的に!
 ※学校の課題の丸投げ禁止!
 ※ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げ!
 ※返信の引用は最小限に!
 ※環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく!
 ※マルチポスト(多重投稿)は謹んで!

 詳しくはこちら



 本当はこんなに大きく書きたくはないのですが、なかなか守っていただけなくて…。
 守ってくださいね。お願いします。(by管理人)

C言語ソース⇒HTML形式ツール   掲示板2こちら


管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.18972

MIPS用アセンブラ
投稿者---カン(2005/01/03 11:04:52)


どなたか、C言語からMIPS用アセンブラに変換する方法を知っている方、詳しく教えてください。
gcc -sではだめみたいなので。
お願いします。


この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:MIPS用アセンブラ 18973 RiSK 2005/01/03 11:57:52
<子記事> Re:MIPS用アセンブラ 18975 とおりすがり 2005/01/03 14:09:21
<子記事> Re:MIPS用アセンブラ 18977 ぽこ 2005/01/03 14:34:29


No.18973

Re:MIPS用アセンブラ
投稿者---RiSK(2005/01/03 11:57:52)


結局どうなったのでしょか?
No.18967,カン(2005/01/02 22:28:48)

> なるほど、やってみます。

やってみるのは当たり前(だからその旨を書く必要はないと思う)で
やってみたことを報告するのが大事すっよ。

ex.
○○やってみました。
その結果,○○となり希望していた結果を得られ ました/せん でした。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.18974

Re:MIPS用アセンブラ
投稿者---カン(2005/01/03 12:52:20)


>結局どうなったのでしょか?
>→No.18967,カン(2005/01/02 22:28:48)
>
>> なるほど、やってみます。
>
>やってみるのは当たり前(だからその旨を書く必要はないと思う)で
>やってみたことを報告するのが大事すっよ。
>
>ex.
>○○やってみました。
>その結果,○○となり希望していた結果を得られ ました/せん でした。
すいません。
複数ファイルについてはできました。
お礼を言うのを忘れていました。
RiSK様、申し訳ないです。
本当にすいませんでした。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.18975

Re:MIPS用アセンブラ
投稿者---とおりすがり(2005/01/03 14:09:21)


>どなたか、C言語からMIPS用アセンブラに変換する方法を知っている方、詳しく教えてください。
>gcc -sではだめみたいなので。

C言語から何らかのplatform用アセンブラ(あるいは実行可能なオブジェクト)に変換
するもの=C言語コンパイラです。
あなたの言うgccが、Win/x86やLinux/x86用であって、MIPS用でないというだけでしょ?
コンパイラの理解が不足している発言に思えます。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.18976

Re:MIPS用アセンブラ
投稿者---カン(2005/01/03 14:31:52)


>>どなたか、C言語からMIPS用アセンブラに変換する方法を知っている方、詳しく教えてください。
>>gcc -sではだめみたいなので。
>
>C言語から何らかのplatform用アセンブラ(あるいは実行可能なオブジェクト)に変換
>するもの=C言語コンパイラです。
>あなたの言うgccが、Win/x86やLinux/x86用であって、MIPS用でないというだけでしょ?
>コンパイラの理解が不足している発言に思えます。

はいその通りです。
どうもすいません。



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.18977

Re:MIPS用アセンブラ
投稿者---ぽこ(2005/01/03 14:34:29)


gccでMIPSのコードが吐けるのであれば、-bオプションや-mオプションを利用すれば良いようです。
http://www.sra.co.jp/wingnut/gcc/gcc-j.html#Target%20Options
#未確認

吐けない場合は以下のホームページが参考になりませんか?
http://www.giga.it.okayama-u.ac.jp/~ishihara/opensource/mips-cross_compiler.html
#googleにて「gcc」と「クロスコンパイラ」で検索



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.18981

Re:MIPS用アセンブラ
投稿者---カン(2005/01/03 16:17:08)


>gccでMIPSのコードが吐けるのであれば、-bオプションや-mオプションを利用すれば良いようです。
>http://www.sra.co.jp/wingnut/gcc/gcc-j.html#Target%20Options
>#未確認
>
>吐けない場合は以下のホームページが参考になりませんか?
>http://www.giga.it.okayama-u.ac.jp/~ishihara/opensource/mips-cross_compiler.html
>#googleにて「gcc」と「クロスコンパイラ」で検索

やってみたところ、できました。
ぽこさん、ありがとうございます。



この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧