【掲示板ご利用上の注意】

 ※題名は具体的に!
 ※学校の課題の丸投げ禁止!
 ※ソースの添付は「HTML変換ツール」で字下げ!
 ※返信の引用は最小限に!
 ※環境(OSとコンパイラ)や症状は具体的に詳しく!
 ※マルチポスト(多重投稿)は謹んで!

 詳しくはこちら



 本当はこんなに大きく書きたくはないのですが、なかなか守っていただけなくて…。
 守ってくださいね。お願いします。(by管理人)

C言語ソース⇒HTML形式ツール   掲示板2こちら


管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧

No.18435

実行ファイルをアイコンから実行することについて
投稿者---hiro(2004/11/28 14:59:43)


初歩的な質問で申し訳ないのですが、

作成した実行ファイルを、
アイコンをダブルクリックすることにより、
正常に実行させるにはどうすればいいんでしょうか?

例として以下のプログラムを書きます。

#include<stdio.h>

int main()
{
    printf("test\n");
    
    return 0;
}


これをコンパイルし、実行ファイルを作成します。
MS-DOSから実行すればいいのですが、
それをダブルクリックして実行しようとすると、
DOS窓が一瞬出て、すぐに消えてしまいます。

それはなぜでしょうか?
ソースコードの問題なのか、それとも環境の問題なのか・・・

OSはWindows Me
コンパイラはBorland C++ Compiler(無料版)
を使っています。


この投稿にコメントする

削除パスワード

発言に関する情報 題名 投稿番号 投稿者名 投稿日時
<子記事> Re:実行ファイルをアイコンから実行することについて 18436 匿名 2004/11/28 15:28:09
<子記事> Re:実行ファイルをアイコンから実行することについて 18437 もぐりん 2004/11/28 16:05:46
<子記事> Re:実行ファイルをアイコンから実行することについて 18438 RiSK 2004/11/28 22:08:31


No.18436

Re:実行ファイルをアイコンから実行することについて
投稿者---匿名(2004/11/28 15:28:09)


OS の設定の問題です。プログラムは無実です。



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.18437

Re:実行ファイルをアイコンから実行することについて
投稿者---もぐりん(2004/11/28 16:05:46)


あなたが作ったソースはWindowsアプリで無いので、動作としては正常です。
どうしても実行結果を確認したいのなら、Windowsアプリとして作成するか、printfの後でgetcなどで入力待ちにするしかないと思います。



この投稿にコメントする

削除パスワード

No.18452

結論
投稿者---C(2004/11/29 16:52:56)


もぐりんさんがいうようにgetcを使えばいい

使い方を一応書いておくが・・・
getc();

終わり


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.18460

Re:結論
投稿者---かずま(2004/11/30 13:56:16)


> 使い方を一応書いておくが・・・
> getc();

getc(stdin); または getchar(); でしょう。


この投稿にコメントする

削除パスワード

No.18438

Re:実行ファイルをアイコンから実行することについて
投稿者---RiSK(2004/11/28 22:08:31)


>それをダブルクリックして実行しようとすると、
>DOS窓が一瞬出て、すぐに消えてしまいます。

私はよく
    return 0;
の直前で,
    system("pause");
とか入れてます。
# 環境依存です。Windows ならほとんど OK なはず。


>MS-DOSから実行すればいいのですが、

ウィンドウを閉じてほしくないのであれば,普通そうします。
# アプリケーションが終了したのにウィンドウが残る方が不自然
# …ですよね。


この投稿にコメントする

削除パスワード

管理者用メニュー    ツリーに戻る    携帯用URL    ホームページ    ログ    タグ一覧